fc2ブログ

記事一覧

旧秋ヶ瀬橋アプローチにみる昭和のなごり

みなさん、おこんばんわ!


…「40高中」


平成生まれの方はなんのことやら?
40代位の中年がなんかするのか??
とか思うでしょうか。

昭和生まれの方はなつかしい。
あったね、あったね。
昔は性能差があったもんね。
って思い出すかも。

わたしの小さい頃はまだありましたね。
たしかに私もまだ小さかったので何の事やら知らなかったのですが、いつしか消えていくうちに記憶の中からも忘れ去られていきました。



わたしは地図を見るのが好きで、時間があるとGoogleマップを開いてまっすぐな新道やトンネルがある度に旧道があるはず!と残っている昔の線形を思い浮かべ
ひとり「なるほど~」と楽しむねくらなおっさんなんです。


そんなおっさんが自転車で見つけた好きな場所があります。

自転車担いでよっこらしょ。



おおっ。



ここは荒川へのアプローチになる
「秋ヶ瀬橋」の高架下の側道。

草ぼうぼうで使われていない道だと分かりますね。
冒頭で言った「40高中」の標識がみえます。

「まだ、残ってるんだ~!」
と見つけたときはわくわくしました。


では、反対をどうぞ。



…ありゃ、行き止まりです。


そうなんです。
昔はこちらの道から橋が架かって荒川を渡ってたようなんです。
現在はこの道の横をもっと大きな橋が高いところに架かっております。


因みに荒川を渡って反対側はといいますと…



反対側も途中でぶつっと道が切られてます。
(写真とるの忘れたすんません。。)

こちらにも「40高中」があるんですよ。
因みに切れた道の脇から崖のように下ると
近くでラジコンやってる方々を横目に秋ヶ瀬公園に入れます。


あとでこの道の事を調べたら、結構そっち系が好きな方々のブログがたくさんでてきました。
私より断然詳しく書かれてるので気になる方はそちらへ。

そんなの興味ねーよ!
自転車やれ自転車!と言われそうですが、
またこれも自転車やってなきゃ知らなかったですし結果オーライってことでw


40高中」とは。


ではでは。


押すなよ!
ぜったい押すなよ!!
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
(お・し・て)









スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント